1.センス・オブ・ワンダーを大切にし、幼児期からアートに親しむ。
2.鑑賞による対話を通して好奇心を刺激し、主体的に考える力を深める。
3.ミュージアムを楽しむ方法を多世代に伝える。
アートブッククラブ
絵本によるアート鑑賞と制作をセットにしたクラブです。ミュージアムに行く前にアートに親しみを持つことができます。
ミュージアムツアー
実際にミュージアムで作品を鑑賞し、多世代で楽しみます。参加者の興味にあわせて、現代アートからクラシックな作品まで、多種多様なミュージアムに出かけます。
オンラインプログラム
Art Lecture & Art Performance
オンラインによるアートレクチャーや
身体を使って表現する
「アートものまね」を開催!
お茶の水女子大学大学院 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学 西洋美術史専攻 博士後期課程単位修得退学。
同大学美術史助手、産学連携研究員を経て現在グローバルリーダーシップ研究所研究協力員。武蔵野美術大学通信教育課程非常勤講師(鑑賞教育)。2015年から「子どもと美術館」を主宰し、親子で楽しめるアート企画を実践、研究しています。